2015.10.18 03:35◆◆中国茶講座がスタート!!!◆◆タイトル:【中国茶的おもてなしー青茶】北京・コンラッドホテルの月餅と共に、武夷岩茶(ミン北)烏龍、安渓鉄観音(ミン南)烏龍、鳳凰単叢(広東)烏龍茶というそれぞれ個性の全く違う烏龍茶を堪能していただきます!2015年10月18日(日)1430~1730 @池袋西武コミュニティカレッ...
2015.10.11 10:15『天空茶会』 @浅草日本で中国茶を学ばれたお友達がデビューするとのことで、初めて日本での中国茶会に参加しました。日本では中国茶インストラクター協会ほか、いくつかの団体があるそうで、この茶会もその内の団体が主催するものでした。各テーブル毎の個性をいかした茶席が披露され、沢山の中国茶ファンの方がそれぞれ...
2015.10.10 09:35『地球にやさしい中国茶交流会』@浅草たまたま帰国のタイミングと合ったため、以前から訪問してみたかった中国茶のイベントに行くことができました。こちらには、香港にいる時から親しくさせていただいている、広州、上海にお店を持ち、現地で中国茶の発展に邁進しているChinese lifeの大高さんも毎回出店されているので、再会...
2015.10.01 06:09茶の種類と特徴わかりやすい図を見つけましたので、ご紹介します。お茶はみな、「カメリア・シネンシス」というお茶の木からできていますが、加工工程の違いによって6つに分類されます⇒6大茶類といわれています